第587回:訪問太陽光の営業がしつこくて…(質問72)

第587回:訪問太陽光の営業がしつこくて…(質問72)

(検索ワード:訪問太陽光 屋根保証 飛び込み営業)

マスオが受けた質問の
ご紹介コーナー。

今回は
「引っ越ししたら
 太陽光の訪問営業が
 すごくて…」

確かに気になりますよね。

※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

営業マン
お引渡し
おめでとうございます。
引っ越し頑張ってくださいね。
お客様
はい。
ありがとうございます。
そして引っ越しして1週間後、
飛び込みソーラー
(ピンポーン)
こんにちは〜。
飛び込みソーラーと申します。
こちらはとても
日当たりがいいので
ぜひご提案したくて
伺いました!!!
お客様
え?
・・・。
飛び込みソーラー
これからはソーラーパネルの
時代ですよ!!
(☆※◉⇦〜〜〜。と
 熱い説明トークが。)

ちなみに
こちらの家の屋根だと。。

大体これくらいの発電が
見込まれますので
絶対お得です!!

お客様
え?
これウチの屋根ですか??
お客様
なんで??
ドローンでも
飛ばしたの??
なんだか怖・・
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
日当たりが良い土地で
近隣の建物の影になっていない
新築住宅を狙って
訪問営業スタイルの
太陽光業者が
グイグイ来るのを
よくお聞きします。
まあお仕事でしょうからね。
既存住宅なら
Googleマップの
屋根画像に
ソーラーパネルを
仮想搭載した資料を
持参でやってきます。
新築住宅でも
外観から
寸法を割り出して
仮想搭載した資料
くらいは
用意してくると思います。
ご判断は
お客様になりますが、
ポイントは
・雨漏り補償
を確認すること。
新築の工事をした住宅会社以外の
業者が屋根に手を加えると
新築工事の保証が
なくなります。
だから太陽光設置業者による
雨漏りトラブルの
対処をしっかり
確認してください。
結論:住宅会社の保証が消えることを理解する。
訪問会社が
数年後倒産したらどうしよう・・・
なんてご質問も
ありますが、
損害保険の内容を
確認することが
何より大切です。
 

楽天でも太陽光商品の
販売があるくらいですからね〜〜。

よくよくご検討くださいね。

第588回につづく。