第705回:収納ドアもハイドアにするとオシャレになる(オシャレ26)。
(検索ワード:ハイドア 収納ドア クローゼット折戸)
オシャレな家にするのって
間取りからカラーリングから
たっくさんこだわらないと
ダメだよね・・
って思いますよね。
いえいえ
ポイント一つで
グンと華やかに
することも可能ですよ。
※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

では
ドアのデザインを
お選びください。
ドアのデザインを
お選びください。

はい。
これだけですか??
これだけですか??

そうですね。
標準仕様はこちらに
なります。
標準仕様はこちらに
なります。

天井までの高い
ドアは
ありませんか?
デザインより高さ
にこだわりたいです。
ドアは
ありませんか?
デザインより高さ
にこだわりたいです。

ハイドアですか?
そちらの方が
もっと高いですね。
そちらの方が
もっと高いですね。

・・・・。
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
でもホントよくある話です。
定価の差額だけで見ると
さほどでもないのに、
ハイドアとなると
グンと費用が
高くなったりします。
さほどでもないのに、
ハイドアとなると
グンと費用が
高くなったりします。
不思議です。
実はハイドアは
収納のドアも
ラインナップがあります。
収納のドアも
ラインナップがあります。
こんな感じ。
一般的には
ドアの高さがH20
つまり
高さが2m。
H23が
高さ2.3mの
ハイドアを示します。
収納力という意味では
あまり変わりませんが
※ドアが高いだけで
高いところでの出し入れは
身長的にできないため。
見た目という意味では
やはり迫力があります。
ちょっとこだわるだけで
グンとオシャレになるポイント
その26は
「収納ハイドア」
です。
クローゼットの折戸も
ハイドアだと
オシャレにスッキリ
仕上がります。
結論:ハイドアだと開放感が出る。
ドアが天井まで
めいいっぱい高さが
あるだけで
開放感を感じて
オシャレに仕上がりますよ。
第706回につづく。