第709回:カップボードのコンセントは最低4つ(電気37)。
(検索ワード:キッチンコンセント カップボード 家電コンセント)
コンセント。
たくさんあればあるほど
嬉しいけど
あんまり多いのも
費用もかかるし
見た目が・・。
適正な数は
いくつかな?
※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

標準のコンセント数を
入れた配線図です。
入れた配線図です。

ちょっと
少ないなぁ。
少ないなぁ。

もうちょっと
増やしたいです。
増やしたいです。

わかりました。
ご希望箇所を
教えてください。
ご希望箇所を
教えてください。

全部こっちで
考えるの?
もっと提案して欲しいなぁ。
考えるの?
もっと提案して欲しいなぁ。
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
でもホントよくある話です。
使いやすい位置の提案や
将来を見越した提案など
もっと
プロの意見が欲しいなと
思うのが
この電気配線打ち合わせです。
将来を見越した提案など
もっと
プロの意見が欲しいなと
思うのが
この電気配線打ち合わせです。
マスオは4つを
提案します。
提案します。
・冷蔵庫用
・レンジ用
・炊飯器用
・フリー
・レンジ用
・炊飯器用
・フリー
上記の三つは
基本的に挿しっぱなしです。
基本的に挿しっぱなしです。
あとはフリーにしておけば
コーヒーメーカー
ケトル
ジューサー
など比較的
軽めのキッチン家電です。
コーヒーメーカー
ケトル
ジューサー
など比較的
軽めのキッチン家電です。
オシャレ炊飯器だと
こんな感じ。
こんな感じ。
定番で便利な
ケトルはこんな感じ。
コンセントは
多すぎず少なすぎず
負荷がかかって
ブレーカーが
落ちない程度の
バランスが理想ですね。
結論:カップボードまわりに4つがおすすめ。
ぜひ検討してくださいね。
第710回につづく。