第685回:無垢板を貼るとオシャレになる(オシャレ22)。

第685回:無垢板を貼るとオシャレになる(オシャレ22)。

(検索ワード:無垢の木 羽目板 板張り レッドシダー)

オシャレな家にするのって
間取りからカラーリングから
たっくさんこだわらないと
ダメだよね・・
って思いますよね。

いえいえ
ポイント一つで
グンと華やかに
することも可能ですよ。

※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

営業マン
では
クロスはこちらで
確定にしますね。
お客様
あの
一部木を貼りたい
んですけど。
営業マン
え?
やっと色決め
終わったのに・・・
営業マン
結構金額
かかりますよ?
お客様
え・・
そうなんですか・・?
お客様
でも
諦めたくないなぁ。。
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
最近のクロスも
かなりクオリティが
上がっているので
一瞬本物??と
見間違えちゃいます。
でも、
やはり本物は
質感が違いますし
時間が経ってくると
さらに味わいが加わります。
オススメは
無垢の木を
天井や壁の一部に
貼って
空間アクセントに
レッドシダーを。
レッドシダーは
こんな感じ。

板によって
色味が違います。
また一枚の板が
長いと
より迫力が出ます。

ちょっとこだわるだけで
グンとオシャレになるポイント
その22は
「無垢の板貼り」
です。

結論:空間アクセントに無垢を採用してみる。

ぜひ
マイホームに採用して
欲しいなと思います。

第686回につづく。