第819回:二世帯住宅だからメーター分けたい(電気59)。

第819回:二世帯住宅だからメーター分けたい(電気59)。

(検索ワード:電力計ボックス メーターボックス)

二世帯住宅だから
お風呂もキッチンもそれぞれ
設置。
引っ越ししたら
電気代もそれぞれ発生。

誰が払う??

※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

若旦那
二世帯だから
電気代も親が
払ってくれるかな〜?
若奥さん
そうね〜
それならラッキーだよね。
電気メーターって
ちゃんと分けて
もらってよ。
そこまで面倒
見ないからね。
若奥さん
あ・・やっぱり??
営業マン
え?
メーター分けるんですか??
できるのかな??
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
まず電気メーターボックスは
こんな感じ。

二世帯住宅によくある
土地も親の名義。
家も親との名義。
だから
電気代も親名義。

でも
両親もそこまで
払ってくれるのは
レアです。

ところがこの
メーターを分けるのは
着工前に
伝えておきましょう。

後で分けるのは
大変です。

結論:費用の話は早い段階で家族会議を。

ぜひ家族会議して
おきましょう。

第820回につづく。