第790回:白いブラケットライトでオシャレになる(オシャレ43)。

第790回:白いブラケットライトでオシャレになる(オシャレ43)。

(検索ワード:ブラケットライト 光だけ 照明器具見せない)

オシャレな家にするのって
間取りからカラーリングから
たっくさんこだわらないと
ダメだよね・・
って思いますよね。

いえいえ
ポイント一つで
グンと華やかに
することも可能ですよ。

※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

営業マン
では、照明プランは
この内容で進めますね。
お客様
えっと・・・
もうちょっと
オシャレなの
ないですか?
営業マン
え・・
もういいじゃん
コレで。。
営業マン
オプションになるので
追加がかかりますけど・・
お客様
🌀🌀🌀

いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。

照明器具一つで
オシャレな雰囲気は
演出できるのに
その提案を
楽しめないと
作業になってしまって
残念です。

間接照明は
「間接」の名の通り
直接光を当てて
明るく照らすのではなく
何かに光を当てて
その反射で照らす
照明です。

何か?とは
・壁
・天井
がオススメです。

例えば、こんな照明。


ブラケットライトなので
壁に取り付け。

白い照明なので
白い壁だと
同化します。
あんまり目立ちません。

照明を点灯させると
上下に光だけが
漏れるような柔らかい
間接照明の光。

そしてこの前板が
可変性なので
壁に照らす方向を
変えることができて
変化を楽しめます。

照明器具一つで
グンとオシャレになります。

ちょっとこだわるだけで
グンとオシャレになるポイント
その43は
「白いブラケットライト」
です。

結論:オシャレなブラケットライトにしてみる。

ぜひ検討してみてくださいね。

第791回につづく。