第839回:ネットで照明購入してもいい?(電気63)
(検索ワード:施主支給 照明器具 ネットで購入)
インターネットで
なんでも買えます。
そして安い。
自宅ですぐ届く。
三拍子揃っているのに
躊躇してしまうのは
やっぱり家だから…。
※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

それでは
照明器具は
この内容で
よろしいですか?
照明器具は
この内容で
よろしいですか?

ちなみに
この照明器具は
いくらになりますか?
定価の金額
じゃあないですよね?
この照明器具は
いくらになりますか?
定価の金額
じゃあないですよね?

チッ。
痛いところを
ついてくるなぁ。。
痛いところを
ついてくるなぁ。。

はい。モチロンです。
定価の70%くらい
ですかね。
定価の70%くらい
ですかね。

え?
高っ!
ないわ〜〜
ぼったくられてる?
高っ!
ないわ〜〜
ぼったくられてる?

では、
こちらで購入して
支給品取り付けを
お願いできますか?
こちらで購入して
支給品取り付けを
お願いできますか?

出た・・施主支給。。
面倒だなぁ・・
面倒だなぁ・・

保証対象外になるため
取り付けのみは
できません。
取り付けもご自身で
できる商品なら
アリですが・・。
取り付けのみは
できません。
取り付けもご自身で
できる商品なら
アリですが・・。
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
でもホントよくある話です。
お客様は
気に入った照明を
ネットで安く買いたい。
気に入った照明を
ネットで安く買いたい。
自然な要望ですよね。
住宅会社側は
施主支給を嫌う傾向が多いです。
施主支給を嫌う傾向が多いです。
・支給品対応が面倒
・照明器具の売上が下がる
・取り付けのみは工事リスクあり
・照明クレーム時の対応が面倒
・照明器具の売上が下がる
・取り付けのみは工事リスクあり
・照明クレーム時の対応が面倒
なんだかなぁ・・って
感じですよね。
感じですよね。
住宅会社が
受け付けない!と
強気に出られたら
仕方ありませんから
契約前に「支給OK?」かを
確認しましょう。
受け付けない!と
強気に出られたら
仕方ありませんから
契約前に「支給OK?」かを
確認しましょう。
契約したら相手が強気に
なります。
なります。
基本的に
支給は問題ありません。
支給は問題ありません。
住宅会社で買おうが
ネットで個人購入も
一緒です。
ネットで個人購入も
一緒です。
結論:問題なし。
保証の問題・・なんて
ちらつかせてきますが、
大したことはありませんよ。
ちらつかせてきますが、
大したことはありませんよ。
海外製品の照明器具なら
当たりはずれがあると
心づもりだけしておく。
当たりはずれがあると
心づもりだけしておく。
第840回につづく。