第827回:よくある住宅ローンの疑問39。
(検索ワード:団体信用生命保険 住宅ローンの生命保険 告知書)
初めての住宅ローン。
大きな金額、
長い返済。
不安がいっぱい。
でも
アレレ?って
気づくこともあるけど
これってどうなのかな?
※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

では住宅ローンの
審査に入りましょう。
週末にローンセンターへ
行ってきてくださいね。
審査に入りましょう。
週末にローンセンターへ
行ってきてくださいね。

わかりました。
週末、

それでは
こちらの用紙に
ご記入ください。
こちらの用紙に
ご記入ください。

(告知書を見て)
去年、大きな手術を
しまして・・
まだ通院中です。
去年、大きな手術を
しまして・・
まだ通院中です。

それでは保証会社に
確認して後日
連絡いたします。
確認して後日
連絡いたします。
3日後、

今回は
取り扱いできません。
取り扱いできません。

え・・・・

病気の人は
家を建てたらダメ
ってこと?
家を建てたらダメ
ってこと?
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
でもホントよくある話です。
住宅ローンには
「生命保険の加入」が
義務です。
死んだら、
ローン返済できなくなるので
生命保険金で
ローンを完済してね
という仕組みだからです。
ヤクザのような
取り立てシステムです(笑)。
つまり、
生命保険に入れない方は
住宅ローンが組めません。
一部フラット35のように
生命保険なしの
商品もありますが
ほとんどは義務です。
この生命保険は、
ご病気の他に、
ウツ診断だったり、
服用する薬など
多岐にわたります。
通院歴などが
ある場合は
隠さず相談しましょう。
結論:まず正直に相談してみる。
病気だから借りれませんと
バッサリ対応されることは
少ないので
相談してみましょう。
第828回につづく。