第57回:ウィークエンド症候群。
(検索ワード:打合せの予定 家のことばかり 子供が疲れる 週末がつぶれる)
心理用語でもなんでもありません。
ただの業界用語です。
ウィークエンド症候群:いつも週末の土日に予定を詰め込む営業マンのこと。
お客様のお休みは「土日」と思い込んでいるため
予定を詰め込む事で
ショートしているケースです。
※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

では次回の打合せ
ですが、
来週の日曜の18時から
いかがですか?
ですが、
来週の日曜の18時から
いかがですか?

え?また日曜の
夜から??
また子供を
お母さんに
見てもらうお願い
しないといけないじゃない。
夜から??
また子供を
お母さんに
見てもらうお願い
しないといけないじゃない。

できれば
午前がいいんですが。
午前がいいんですが。

え?
ダメだよ。午前は
今月契約予定の
〇〇さんの詰めの商談だよ。
ダメだよ。午前は
今月契約予定の
〇〇さんの詰めの商談だよ。

スミマセン。
日曜はもういっぱいでして…。
もしこちらに
来ていただくのがご負担なら
伺いますよ。
日曜はもういっぱいでして…。
もしこちらに
来ていただくのがご負担なら
伺いますよ。

ウチ?
片付けるの大変だし
無理無理。
まあ仕方ないかぁ。
片付けるの大変だし
無理無理。
まあ仕方ないかぁ。

じゃあ18時で
大丈夫です。
大丈夫です。
いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
営業マンの予定の埋め方は
契約できそうなお客様の商談から
決めていく。
これは営業の世界では鉄則です。
上司も優先順位の高いお客様の
商談状況を把握してきますから。
商談1件で2時間確保しますから
土曜日 10時〜 13時〜 15時〜 18時〜
日曜日 10時〜 13時〜 15時〜 18時〜
最大8件しか枠はありません。
この間に事務所→モデルハウスなどの移動があれば
枠は減ります。
この枠の中には
契約前のお客様打合せ と
契約後のお客様打合せ が
混在します。
商談枠だけの時間の使い方で最大8件ですから
事務処理など入れば、枠は減ります。
働き方改革で
深夜勤務はNGです。
お客様のお休みやお仕事の事情もあるので
一概には言えませんが、
平日に時間が取れるなら
ぜひ有効活用してください。
営業マンも平日に会えるのは基本喜びます。
結論:平日の枠で可能なら積極的に使おう。
お客様の都合に合わせます的な
ヒマヒマ営業マンも問題ですが、
打合せの予定を優先的に組んでくれている状況なら
営業マンもそのお客様に対して
積極的に動いてくれてる
と判断してください。