第622回:吹き抜けは音が聞こえますか?(質問79)

第622回:吹き抜けは音が聞こえますか?(質問79)

(検索ワード:吹き抜け 生活音 防音 家族の気配)

マスオが受けた質問の
ご紹介コーナー。

今回は
「間取りに吹き抜けが
 あると音が
 聞こえますか?」

確かに気になりますよね。

※グレーの吹き出しは会話。ホワイトは心の中。

お客様
ぜひ吹き抜けの
ある家にしたいです!
営業マン
分かりました!
次の打ち合わせ、
営業マン
いかがでしょうか!
吹抜けをたっぷり
つくったので
開放感あるリビングに
なりますよ。
お客様
いいですね〜〜〜。
お客様主人
あの・
吹抜けだと
2階の音って
聞こえますか??
営業マン
そうですね。
抜けている分は
多少聞こえるかと・・。
後日、新築した友人と、
友人
吹抜け?
いいよ〜〜。
気持ちいいしね。

 

音?
めちゃくちゃ
聞こえるよ。
夜遅くまで
子供部屋のテレビ見てるの
分かるしね。

いやあ怖いですねぇ。
でもホントよくある話です。
大して経験のない
担当者だと
こういう質問に対して
すごく曖昧な
返しをします。
たまたま
友人が吹抜け体験を
話してくれたので
今回は
冷静な判断ができますが、
完成してからでは
あまりに遅いですよね。
吹抜けですから
当然抜けているので
2階の生活音は
聞こえます。
2階とのつながりが
大きい吹抜け位置で
あれば
より
聞こえます。
家族間の生活音が
気になる場合は
吹抜けを採用すべきか
よく検討してください。
後で入居後に
対策はとれません。
結論:気になるなら採用しない。
これは
和室を作るか作らないか?
ぐらい
間取りの方向性を
決めるテーマだと
受け止めて
家族会議をしましょう。
第623回につづく。